No Reg No Life

No Reg No Life

後悔しない人生なんてない。20代を後悔しない人生を送る為の術をお送りします。仕事術、転職活動、ライフハックなど

短時間で成長できる!?忙しい20代社会人におすすめ本の要約サイト2選

本読んでない20代、将来大丈夫?どうもむろまつです。

 

みなさん本読んでますか?

どんな本でも良いですが、やはり仕事をより上手くやっていく為には、

ビジネス本を読むべきですよね。

ただ働いていると中々忙しくて、読む機会がない。

平日は遅くまで働いて、本を読んでいる余裕なんてないし、

休日は遊びを優先して本を読む時間が取れないし。

そんな現状変えたほうが良いですよ!

やはり本を読んでいくことで、日頃の行いを改善するヒントをたくさん蓄えていくべきです。

そんな中で、時間がない、忙しいあなたにオススメな

本の要約サイト2選をご紹介します。

 

無料サイト「bizpow」

f:id:muromatsus:20161122175824p:plain

ビジネス書 | bizpow(ビズポ)

このサイトは株式会社ビズオーシャンが運営しているサイトです。

ブログ形式になっていて、11/22現在、65冊の本がまとめてあります。

このサイトのオススメポイントは3つです。

無料!ゼロ!お金いらない!

無料で本の要約が読めることは素晴らしいです。立ち読みという行為をすることなく、本がネット上から選べますもんね。

要約の質が高い

無料であるにもかかわらず、本の内容が2000文字〜3000文字という長文でまとめられていて、かつ読みやすいです。

僕が読んでいてわかりやすくて勉強になった、オススメ記事はこちらです。

bizpow.bizocean.jp

その時流行った本の要約が多い

例えば、「伝え方が9割」だったり、「学力の経済学」であったり、

その時に流行った本の要約が多いです。本屋でよく見るな〜っていう

本の要約が多いので、読むのも楽しいです。

 

無料・有料サイト「flier」

f:id:muromatsus:20161122175759p:plain

 

本の要約サイト flier (フライヤー) - 1冊10分で読めるビジネス書の要約サイト/おすすめ本を新刊から名著までご紹介

このサイトは株式会社フライヤーという会社が運営しているサイトです。

「flier」に関しては、知っている人も多いのではないでしょうか。

Webサービスとして初めて、無料で本の要約を公開するというサービスをリリースし、

次世代メディアとして、多くのメディアに報道されましたからね。

実際、僕も2年前ぐらいに知って、今後伸びていくのだろうなと思いましたが、

メディアに報道された後は鳴かず飛ばずで、あまり伸びている印象はないですね。

ただやはりサービスは1級品ですね!

無料で22冊分のビジネス書が読める

登録が必要ですが、22冊分のビジネス書を無料で読むことができます。

しかも、読めるのは「イシューからはじめよ」「7つの習慣」「WORK SHIFT」など

有名でかつ、僕からもオススメできる著書ばっかりです。

正直これだけで登録する価値があります。

そして、毎月2冊ずつ読める本が変わっていくのもいいですね。

経営コンサルタントや専門家が要約をしている

 とにかく要約の質が高いです。5000字以上の長文でまとめられていること、また見出しや目次もしっかりつけられているので、とても読みやすいです。

有料登録をすれば、1000冊以上の要約をいつでも読むことができる 

1000冊以上もの要約を読むことができます。正直要約とはいえ、読みきることは難しいかもしれませんね。しかし、この多くの書籍の中から、自分が求めている情報を手に入れることは簡単だと思います。

月額500円を払えば、月に5冊まで、月額2000円を払えば、すべてフリーで読むことができます。初月に月額2000円を支払って、一気に読みきって、後は毎月更新される新作を5冊ずつ読むようにするのが、一番効率的だと思います。

 

まとめ

ビジネス書 | bizpow(ビズポ)

本の要約サイト flier (フライヤー) - 1冊10分で読めるビジネス書の要約サイト/おすすめ本を新刊から名著までご紹介

登録して要約読んで、是非、仕事に活かしていけるようにしてください。

以上、短時間で成長できる!?忙しい20代社会人におすすめ本の要約サイト2選でした。

【面接前必見】第二新卒の面接で、実際に聞かれた質問まとめてみました

f:id:muromatsus:20161122054002j:plain

第二新卒の面接、ほぼ新卒と一緒、むろまつです。

 

第二新卒の際の、面接でどんな質問をされるか気になりますよね。

新卒の時の面接とは違って、あくまで中途採用という名目だから、

なにか違うのではないか。

また、早めに辞めてしまうことで面接で厳しいことを言われないのか。

様々な疑問があると思います。

実際に僕が30社以上面接を受けてきて、実際に聞かれた質問と、それに対して、面接官が納得する具体的な答えを書いていきたいと思います。

※これは僕自身の経験と考えで書いた記事となります。正解ではない点もあるかもしれないので、ご了承ください。

 

自己紹介と志望動機をお願いします。

これは8割方の企業で言われました。新卒の時は、質問に答えていく面接が多かったので、ちょっと慣れなかったですね。

私が思う面接官が納得する答えを上げます。

自己紹介の具体例

◯◯と申します。前職は株式会社◯◯にて従事しておりました。

前社の業務内容は、◯◯です。

その中で、私は◯◯部に所属しておりました。

具体的な業務内容としましては、◯◯や◯◯を行っておりました。

◯◯では、以下の2点に気をつけて従事しておりました。

◯◯と◯◯です。この経験は御社でも生かすことができると考えています。以上です。

 ※以下2点の所は、実際に志望している会社で役に立つことを言ってください。

例えば、営業職であれば、お客様と折衷した経験やその際に気をつけていたことなどです。

志望動機の具体例

御社を志望した理由は2点あります。

1点目は◯◯です。これは、前職を決めた時にも軸にしていたことです。

2点目は◯◯です。実際に御社でしかできないことをやってみたいです。

※志望動機で必要なことは、自分の今までの会社選びの軸に沿っているかどうかということとその会社でしかできないことを述べることです。

 

差し支えなければ、転職理由と短期間で辞めてしまった理由を教えてください

これは、100%聞かれる内容です。やはり企業側からすると、短期間で辞めてしまったことに対して、疑問を抱きますし、また、今後また辞めるのではないかと不安になります。その為、転職理由を述べる時は、前向きな回答が必要です。また、短期間で辞めてしまったことに関しては、反省を述べ、今後どうしていくかということを明確に示すべきです。

転職理由の具体例

今回転職した理由としましては、営業がしたいと思っているからです。

というのも、前職の環境では、ジョブチェンジもなく、営業に挑戦することは難しい状況でした。また、私はお客様と交渉する能力を身につけていきたいと思っています。

なぜなら、将来◯◯のようなことがしたいと思っているからです。

以上の理由から、今回は転職を希望しました。

※営業がしたいという前向きな意見と、前職では自分の思いを叶えることが難しいため転職するということを伝えています。

短期間で辞めてしまった理由

短期間で辞めてしまった原因としては、人一倍努力をすることを怠ったことです。

営業になるチャンスはありましたが、掴むことができませんでした。この経験から、今後は努力を惜しみ続けることなく、チャレンジを続け、長く働いていきたいと考えています。

※短期間で辞めてしまった理由を素直に述べ、また改善策を伝える。そして最後には、次は長く働くという意思があることを伝えています。

 

新卒の際、どのような企業を受けていましたか?その企業を受けていた理由はなんですか?

この質問は第二新卒あるあるな質問だと思います。やはり第二新卒となると、ポテンシャル採用ということになるので、新卒の時と今とで、想いが一貫しているかどうかというところが見られます。

その為、受けていた企業は、今の志望動機や退職理由にマッチする企業を選びましょう。

 

なぜ前社に入社したのですか?

この質問も第二新卒あるあるだと思います。上記と一緒で、今と想いが一貫しているのかどうか、というところが見られています。この質問はほとんどの企業でされるものなので、前者に入社した理由を元に、転職理由や志望動機を練っていくのもありだと思います。

 

あなたの強み・弱みはなんですか?

この質問は新卒の時にもたくさんされてきていると思います。

今回の中途採用で新卒のときと違うと感じることは、目の前で適性検査を見られながら質問を受けることです。つまり、新卒の場合だと、自分のアピールの場だけだったが、中途採用になると自分のことをしっかり理解しているかというところも見られるということです。

 

今どんな勉強をしていますか?

この質問もよくされました。少し戸惑いますが、この質問に関しては、正直に答えることがベストです。実際に、IT系の職種を受けた際に、プログラミングの勉強をしているかという質問を受け、正直にしていないと述べました。結果、内定を頂きました。

この質問に対しての答えで重要になってくることは、素直に答えることはもちろんのこと、今後勉強していく気持ちはあるということをアピールすることです。

今後、学んでいく姿勢があるのかどうか見極められる質問でもあります。

 

(番外)面接対策のみじゃなくて、能力検査も必要?

第二新卒の場合、面接対策も重要ですが、同じように大切なのは、能力検査です。

どうして重要なのかわからない方は、下記の記事を参考にしてください。

 

www.noregnolife.com

 

まとめ

以上の質問が、第二新卒の面接の際、実際に聞かれた質問でした。

まとめてみると案外ポピュラーな質問が多かったなと感じます。

それだけ、第二新卒に関しては見られている面がどの企業でも同じということですね。

番外編で1つよく聞かれた質問をあげるとするならば、

業務内容について理解しているか?

という質問が非常に多かったです。また、新卒のときよりも、よりしっかりと理解しておく必要があると思います。

また、質問集を作って、実際に他人に添削してもらうということが最も有効な面接対策になります。実際に添削してもらうなら、第二新卒向けの転職エージェントに相談しましょう。

 

 

この記事を読むことであなたの面接がうまくいくことを願っています。

以上、【面接前必見】第二新卒の面接で、実際に聞かれた質問まとめてみましたでした。

 

仕事ができない新卒が覚えておくべき!単純明快なタスク管理を行うための4つの簡単な方法

f:id:muromatsus:20161122004327j:plain

仕事できないやつ大体タスク管理できてない、どうもむろまつです。

 

みなさん、仕事でのタスク管理どうしていますか?

新卒の内は、簡単なタスク管理でも難しく感じてしまいますよね。

時間内に間に合わなかったり、先輩からの業務を忘れていたりすると、

「言われたこともできないのか」なんて上司に怒られたりします。

 

そんな現状を打破するべく、新卒の私が行っていたタスク管理に関して

簡単に行える4つのポイントをお教えします。

この4つのポイントを抑えることで、僕自身、タスク管理がすごく上手くなりました。

実感としては、以下の2点を感じました。

・タスクを忘れることが無くなった

・期日が過ぎる前に相談することができるようになった

 

では、実際に4つのポイントを見ていきましょう。

 

 

タスク表は1枚の紙にまとめる

基本的なことですが、できていない人が多いです。

タスクに関してのメモをふせんに書いたり、小さい紙に書いていたりすると、

ふとした時にその紙を失くしてしまうこともあります。

また、タスクを思い出そうとする時にいろんな紙にメモしてあると、そのメモを探すだけでも、時間がかかってしまいます。

つまり、このポイントのメリットとしては、

タスクに関してのメモを探す時間を短縮できる
メモを失くす心配がなくなる

ことが挙げられます。

 

先輩から業務を受けた時は、すぐにメモする

どんな業務でも、すぐに行わない場合はメモを取ってください。

例えば、書類のコピーという簡単な業務でも、あとからやろうと書類立てに立てかけていると、いつのまにか忘れてしまうことがあります。

そういうことを無くすために、先輩から業務を受けた時は、

タスク名・依頼者名・期日

をしっかりと1番であげたタスク表にメモしてください。

 

タスク表を見直す時間を設ける

タスク表に書くのみでは、タスク管理の意味が半減してしまいます。

というのも、期日までにタスク表を見直す時間がなければ、忘れていた場合、

結局書いてあっても、気づくことができないからです。

その為、1日に何度かタスク表を見直す時間を設けましょう。

私は、12時・15時・18時の3回見直す時間を設けていました。

 リマインダーを設定する

人は常々忘れてしまうものです。いくら何時に見直すとか目標を掲げていても、

他の業務に集中してしまい、結局忘れてしまうことが多々あります。

こういう場合は、システムに頼りましょう。

システムは時間通りに動いてくれますし、忘れることもありません。

 

まとめ

1、タスク表は1枚の紙にまとめる

2、先輩から業務を受けた時はすぐにメモをする

3、タスク表を見直す時間を設ける

4、リマインダーを設定する

 

タスク管理ができない主な理由は、忘れてしまうことです。

その為、忘れないように簡単な対策を何重にも行っておくことが必要です。

メリット・デメリットがわかる!半年で辞めた僕が、転職エージェントを実際に使ってみて感じたこと

f:id:muromatsus:20161121160033j:plain

転職エージェントって実際に役に立つのかどうか不安ですよね

 

どうも、転職活動中のむろまつです。

 

みなさん転職エージェントって知ってますよね。

転職の際に、協力してくれる無料の紹介サービスのことですね。

でも、実際に役に立つのかな、本当に無料なのかな、とか

わからないことは山程あると思います。

正直、転職エージェントのサイトを見ても、同じようなことが書いてあったり、

未公開求人多数!とか書いてあってもなんのこっちゃって話ですよね。

また、入社後半年で辞めたけど使えるのか、とか第二新卒でも求人あるの?とか

たくさん悩みがあると思うので、それを今回経験談から解決していきます。

※全て僕の経験談から話しているので、他のサイトとは違ったことを言っている場合もありますが、ご了承ください

 

 

転職エージェントとはなにか?(おさらい)

転職エージェントとは、登録をすると完全無料で転職相談に乗ってくれて、企業の求人紹介から面接のセッティング、給与交渉など転職に必要なサポートをしてくれるサービスのことを指します。

なぜ無料かというと、転職エージェントはあなたが入社すると企業から謝礼(紹介料)として年収の30%前後に当たる額を受けとっているからです。 

転職エージェントとは|1から理解し使いこなすための全知識

 

僕が感じた転職エージェントのメリット

実際に、転職エージェントに登録してもメリットあるのかな。

連絡が多くきて、無理やり求人紹介されるんじゃないの?と様々な不安がよぎると思いますが、それを超えるメリットが転職エージェントにはあります。

転職エージェントに登録するメリットは3つあります。

まるで、カウンセラーのように転職の相談にのってくれる

転職エージェントには、僕自身、本当に助けられました。

辛い時も親身に相談にのってくれるからです。正直転職という枠を超えている所もありました。

本当に申し訳ないですが、僕は転職エージェントを通して応募した面接をドタキャンしたことがあります。メンタルが相当やられてしまっていて、行くことができませんでした。当然転職エージェントさんには多大なご迷惑をおかけしました。

でも、転職エージェントさんは、面接をドタキャンしたことを怒るのではなく、なぜ面接をドタキャンしたのか、メンタル部分が大丈夫なのか、今後面接に向けてこういう気持ちで臨むといいよという前向きな話をしてくれました。

本当に助かりました。こんな相談が無料で受けれるのだから、これだけでも登録してもいいぐらいです。

 

選考状況を管理してくれる

実際には、いつ面接を受けるのか、今何次選考なのか、自分の中の志望順位はどうなのか、など様々な質問を投げかけてもらい、選考状況を管理してもらうことができます。

マネージャーみたいな存在でした。とても心強かったです。

面接のFBがもらえる

面接が終わった後、先方から受け取ったFBを聞くことができます。落ちても受かっても聞くことができます。これは、転職サイトから応募とは一番違う点だと思います。

FBがもらえるととても今後の面接がやりやすくなります。

落ちた場合であれば、どこがまずかったのか、態度・質問内容・熱意が足りないなど具体的にFBしてもらうことで、今後の面接に確実に活かすことができます。

受かった場合であれば、2次選考、3次選考がとてもやりやすくなります。というのも、相手がどこを評価してくれるのがわかるし、さらに不安な点もわかります。

つまり、効率的に面接対策を行うことができるので、通過率も必然的に上がります。

 

僕が感じた転職エージェントのデメリット

連絡が面倒

書類選考後、面接前、面接後など様々な場面で連絡を取らないといけないので、

転職エージェントと連絡を取る回数が必然的に多くなり、正直面倒です。

毎日のようにエージェントから電話がかかってくると覚悟してください。

アドバイスが的確じゃない時もある

僕が最初に言われたのが、書類選考通過率が1割程度しかないからとにかく応募数を増やしなさいと言うことでした。ただ蓋を開けてみると、書類選考通過率は5割を超え、面接の為に、日々予定がパンパンになってしまうという事態になりました。

この経験から、転職エージェントのアドバイスが的確でない時もあります。

適当な転職活動はできない

転職エージェントを通して、適当に転職活動をすることは難しいです。エージェントさんと連絡を毎日のように取らないといけないし、エージェント側も転職させたいわけですから、あなたにそれ相応の努力を求めます。その期待に応えられるぐらいじゃないとエージェントを使った転職活動は難しいです。

転職エージェントに登録する必要あるの?

入社後半年で辞めても、第二新卒でも、転職エージェントに登録する必要はあると断言できます。ていうか、してください。

理由は、以下の2点です。

・退職理由や志望動機を伝え方を具体的に教えてくれるから

・未だ市場価値があることに気づかせてくれるから

というのも、やはり入社後半年で辞めたり、第二新卒で転職を行うとなると、

企業側は取ることに躊躇しがちです。今後、また辞めないかという所が不安だからです。なので、転職するこちらとしては、

もう辞めませんよ!生半可な気持ちで辞めたんじゃなくてやりたいことがあるから、前向きな転職なんだよ!ということをアピールしなければなりません。

この退職理由や志望動機の伝え方が最初は難しく、正直に言うだけでは、うまく選考を突破することができないです。その為、プロである転職エージェントに志望動機や退職理由を添削してもらうことが必要になってきます。

 

また、入社後半年で辞めたり、第二新卒で転職を行うとなると、

「自分には価値がないんじゃないか」と思いがちです。

こんな人材を取るところなんてないから適当に入りやすいところにしようとしてしまいます。それは、非常に勿体無いです。

あなたには絶対に価値があると思ってください。そして価値に気づかせてくれるのが、転職エージェントの役割でもあります。

ぜひ転職エージェントに支えてもらいながら、転職活動を行ってください。

 

あなたに価値はあるとわかってもらえるようなサービスがあります。

以下を参照してください。 

www.noregnolife.com 

エージェントから紹介される求人っていい求人なの?

第二新卒の場合、エージェントから紹介される求人は中小企業が多くなると思います。

中小企業側も、第二新卒を取りたいが、知名度がない為、転職サイトに掲載していてもあまり応募者が集まりません。そこで、転職エージェントから紹介してもらい、ある一定数の応募者を集めようとしているからです。日本に名の知れていない中小企業はとても多くある為、必然的に中小企業の求人が多くなります。

実際にいい求人かどうかは、本人によりますが、残業がとても多かったり、俗に言うブラック企業を勧められることはないです。

というのも、転職エージェント側も、就職してから半年経たないと、企業側から紹介料を頂くことができないというルールがあるからです。その為、転職エージェント側も、すぐに辞められてしまっては元もない為、長く働くことのできる企業を紹介してくれます。

 

まとめ

僕の経験談からして転職エージェントは活用するべきです。

・まるでカウンセラーのように相談にのってくれる

・選考状況を管理してくれる

・面接のFBがもらえる

・志望動機や退職理由を添削してくれる

・あなたに市場価値があることに気がつかせてくれる

・長く働くことのできる求人を紹介してくれる

 

いくつかデメリットもありますが、それを上回るメリットがあって、

さらに無料なので、ぜひ転職したい方は活用するべきです。

↓実際に使用した転職エージェント

以上、メリット・デメリットがわかる!半年で辞めた僕が、転職エージェントを実際に使ってみて感じたことでした。

悩み事のせいで夜眠れないときに眠る為の3つのライフハック!

f:id:muromatsus:20161121012231j:plain

悩み事があって夜どうしても眠れないときありませんか?

 

 

こんな遅くなっても眠れる気配がないむろまつです。(0:44分執筆)

 

みなさん生きていく上で悩み事は尽きないと思います。

悩んで悩んで眠れない、でも明日も仕事がある、予定があるから眠らなきゃいけない

そんなときありませんか?

僕は今そういう状況です。

仕事で悩んでる? 違います

人生で悩んでる? 違います

 

僕の今の悩みは恋愛です。そう、先程夜ご飯を彼女と食べに行ったのですが、

会ってすぐ言われた言葉。

「目が覚めた」

そう、別れ話です。

 

・・・

 

f:id:muromatsus:20161121012049j:plain

こんな気分です

 

現状、彼女に振られそうなのです。

もうほんとに別れようと言われたのですが、考え直して欲しいと伝え、

なんとか保留にしたのです。

でももう不安です。眠れません。

ショックです。眠れません。

でも寝なくちゃいけないのです。

明日頑張る為には寝なければ、最大の力は発揮できないからです。

 

みなさんもこんなことあるでしょう。

明日は仕事で大事なプレゼンがあるが、緊張で眠れない。

今後の人生が不安で不安で仕方なく、眠れない。

明日の面接がうまくいくか不安で仕方ない。

そんなときに眠るまでに行うことをまとめました。

 

 

悩んでいても仕方ないと自分に言い聞かせる

まずは悩んでいても仕方ないと自分に言い聞かせましょう。

脳が悩んでいる状況に陥っていること、つまり脳が活発に動いていることが眠れない原因の1つです。

僕だったら、もう悩んでいても、別れ話をされた昔は戻ってこないし、今、どんなメールを送ったって効果がないのは目に見えてます。

ていうか、もう送った後なんですけど。

だから、もうやることはやりきった。これ以上やっても逆効果だ。

 

だから後は彼女に任せるだけなんですね。

面接でもプレゼンでもそうだと思います。やることはやりきった。

後は、本番次第。と割り切ることが重要です。

 

携帯、PC、テレビを見るのをやめる

携帯、PC、テレビなどを見て、光を浴び続けていると、脳が興奮状態になり、

眠ることが難しいです。なので、この記事を最後まで読んだら、見るのをやめましょう。僕も記事を書き終わったらPC閉じます。

 

深呼吸をする

f:id:muromatsus:20161121012141j:plain

これが一番重要です。深呼吸を行うことで、脳と体をリラックスさせることができます。

5秒で息を吸って、10秒かけて吐く。やることはこれだけです。

息を吸っている、吐いているということに一番集中して行うこと。

そして、脳の中を真っさらにすることをイメージしながら行ってください。

僕の場合、脳の中のぐちゃぐちゃしたものをきれいに掃除するイメージをしながら行っています。

これを行うことで、脳と体をリラックスさせることができますし、かつ徐々に考え事を行っていない状態になることが実感できます。

 

まとめ

・悩んでいても仕方ないと言い聞かせる

・携帯、PC、テレビを見ることをやめる

・深呼吸をする

この3つを行って、一緒に眠れない夜を乗り越えていきましょう。

本当は悩みなんてないことが一番ですけどね。

【第二新卒向け】20代の転職においての能力検査の重要性【SPI】

f:id:muromatsus:20161122054626j:plain

みなさん転職活動で行う能力検査おろそかにしていませんか?

 

能力検査の結果のみで内定貰いました、むろまつです!

 

転職活動中、ほとんどの方が行うであろう能力検査やSPI。

とっても重要なの知っていました?

20代の人や第二新卒の人は特に重要です。

僕の経験談からして、第二新卒の転職では、

能力検査で素晴らしい結果を出せば、内定は簡単にもらえる

と断言してもいいでしょう。

なぜなら、能力検査を受けた前と後で、面接官の対応が違ったり、

面接日の調整が直近になったりと、あからさまに相手が対応を変えてきたからです。

実際にこれからどのような経験をしてきたのか、また適性検査にはどのようなタイプがあり、どう対策していけばいいかをお話しします。

経験談なので、信憑性は高いです。

 

続きを読む

そうだったんだ!手を繋がないカップルが抱えている8個の理由

f:id:muromatsus:20161117135815j:plain

手を繋がないカップルは何を考えているのか。

 

むろまつだよっ

 

今日は外を歩いていたら、手を繋いで歩いているカップルがいました。

「手を繋いで歩いているカップルはいいな〜」

と思いました。

僕も彼女とは手を繋いで歩きたい系男子なのだけれども、

手を繋がずに歩いているカップルはなぜ手を繋がないのか。

とふと疑問に思いました。

手を繋いでいたほうがいいのに、なんかラブラブでいいのに。

せっかく付き合ってるんだから、カップルらしいことしたらいいのに!と

おせっかいながらもそう思いました。

だから、僕が考えた仮説と今までの経験から、

なぜ手を繋いで歩かないのかを考えていきます。

今後手を繋いでいく為にはどうすればいいのかを勝手に考えていきます。

 

 

 

 

ぼくのかせつ・たいけんだん

・両手が塞がってるから

たくさんお買い物したんだろうね

両手に荷物を持ってたら、手を繋ぐどころじゃないもの。

なら!車で買い物行こう!

そんなに一気に買い物しないほうがいいよ!

・手汗がすごいから

緊張するのかな、なぜかしら手汗がすごい時がある

そんなときは手を繋ぎたくなくなるよね

手がネチョネチョするし、人によっては気持ち悪いって思うかも

僕は思わないけどね!

・歩きにくいから

これは実際に彼女から言われました。

歩きにくいって。

全然僕は歩きにくくならないのにな

だから、車に乗ってるときとか、部屋でくつろいでいるときはいいらしい

車に乗りながら手を繋ぐのは片手運転になって危ないのでオススメしません!

・付き合ってて年月が経っている

もう何年も付き合うと手を繋いで歩くってことをしなくなるのかな

恥ずかしいとかもうそんな見た目騙しなことしなくていい

いやいや、おばあちゃん、おじいちゃんになっても手を繋ぎながら歩いていきたい

だって人間だもの むろを

・好きじゃないから

悲しいな

もうそんな人とはすぐに別れたほうがいいのに

情で付き合っていくとか時間の無駄よ!

・周りの目が気になるから

手を繋いで歩いていると、周りの目が気になるということもあるのだろう

考えすぎだよね!周りの人はあなたには全然興味ないよ!

ちょっと見ていたとしても3秒後には忘れちゃうからね

人間の記憶力なんてそんなもんよ

・不倫・浮気している

誰かにもし、街を手を繋いで歩いているところを目撃されたら・・・

もうバレバレだもんね

手を繋いでいなければ、まだ「たまたまあっただけ」「ご飯食べてきただけだよ」

って言い訳できるもんね

まあ、すぐバレちゃうだろうけど・・・

・季節の問題

夏は暑くて、手なんて繋いでたらもっと汗出ちゃうとか

冬は寒くて、外に手を出すなんてもっての他!ポケットで手を温めておきたいとかあるよね

 

まとめ

考えてみると意外と8個もの理由が浮かんできました!

なんか手を繋がない理由がこれだけ思い浮かぶのも悲しいなとも思います

でも僕はいつになっても手を繋いでいたいと思う今日この頃!

以上、そうだったんだ!手を繋がないカップルが抱えている8個の理由でした。